まったり推し活活日記

アラフィフなにふぁむ〜の日々のつぶやき

社会人になった子どもに、いつまで、どこまでお金を使う?

ご覧いただきありがとうございます♪

 

今回は社会人になった子どもの

親の立場としての

金銭事情について考えてみました。

 

昨年の4月から息子が社会人になり

長男は東京で一人暮らし。

次男は家から通っています。

 

息子は2人とも大学生の頃は

家から通っていたので

食費、光熱費、携帯代など

普通に親が払っていました。

f:id:shiawase-blog7:20230326214645j:image

大学の学費に交通費。

教科書代なども勿論。

 

バイトをしていたので、

小遣いは渡してませんが

弁当を持って行ってなかったので

昼食代は渡していました。

洋服代とかも毎回ではないけど

ほとんど払っていました。

 

でも社会人になって、

自分で給料をもらうようになったので

事情はころっと変わります。

 

一人暮らしをしている長男は

別で暮らしているので

全部自分の給料で賄っています。

 

でも次男は自宅通いなので

食費も光熱費も親が払ってます。

もちろん、家賃もいらない。

なので、毎月少しですが

給料からお金を入れてもらってます。

 

洋服代や医療費なども

自分で使う分は全部自分持ち。

 

携帯代も、一年前に乗り換えた時に

名義を分けたので

社会人になってからは

自分で払ってもらってます。

 

だけど、家族で行く外食代や旅行代は

当たり前のように親が払っています。

 

まあ、今までずっとそうだったから

違和感はないんだけど…。

 

先日、友達と会った時に

そんな話になり

社会人になった子どもに

いつまで、どこまでお金を使うんだろう。

そんなことを、ふと思いました。

 

次男は割とお金にシビアなタイプなので

親の脛はかじれるだけかじろう

と思っているのではないかな。

f:id:shiawase-blog7:20230326214532j:image

一応線引きは必要だけど

疲れて帰ってくる子に

できるだけのことはしてやりたいとか

思ってしまいます。

今は自宅通いだけど

転勤して職場が変わったら

一人暮らししないといけないので

それまではいいかなーみたいな。

 

夫は、

「たまには僕が払うよ」

とか、ないんかなーとか言ってますが。

 

どうなんでしょうねー。

 

でも親だから

なんでも教えないといけないかな…。

という思いもあり

 

外食した時

たまには払ってくれてもいいんだよ。

とか、一応言っときました。

 

お世話になった人にお礼とか

後輩に奢ったりとか

いろいろと気を遣わないといけない

場面も出てくるだろうし。

そういうことに

気を配れるようになることも大切だよーって。

 

そしたら、ボーナスもらった時

なんかいろいろ美味しいものを

買ってきてくれました。

f:id:shiawase-blog7:20230326214557j:image

あらあら、ビックリ!

 

まあ、こうやって

少しずつ育っていくのかなー。

 

甘々なのか

シビアなのかは

わかりませんが

社会人になった息子と

そんな日々を過ごしております。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

shiawase-blog7.hateblo.jp

shiawase-blog7.hateblo.jp

#社会人の息子

#金銭事情

#ひとり立ち

 

よろしければポチッとよろしくお願いします👇

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村